和歌山市膝腰整体ニュースレター2018年9月号

こんにちは。
9月のニュースレターをお届けいたします。お時間があるときにぜひご覧ください。

9月に入って朝夕は過ごしやすくなってきましたが、日中はまだ暑さが残っていますね。

今年の夏は梅雨明けが例年よりも早く、しかも酷暑でしたので疲労が蓄積されている方もいらっしゃるかと思います。

これまでの夏の疲れが出てくる時期でもありますので、
効率よく疲労回復して、
身も心にも活力を充電したいものですね。

そこで今回は「疲労回復」のための良質な睡眠についてお伝えします。

先月8月は四国に行ってきました。1日目は足首まもるくんを気に入って頂いた方々にお会いしに、2日目は整体の先生と野球教室のオーナーの方にお会いしに。こちらの方も足首まもるくんを気に入って頂き、健康教室をさせて頂きました。

本場の讃岐うどんは生まれてはじめてよばれましたが、腰がしっかりしてだしとマッチしているのが最高でした。

さて本題です。

疲労回復を促す良質な睡眠とは?
朝起来た時に疲労感がある。
昼間に眠くなることがある。
これは睡眠中の酸素不足が考えられます。

寝ている間、
顔が枕と水平だと正常な気道の状態ですが、枕が高すぎたり低すぎたりして顔が枕と水平でないと
気道が狭くなり、これだと酸素不足になります。

枕の高さが合わない場合はバスタオルを巻いて顔が枕と水平になるように調整されると良いです。

寝つきが悪い人は後頭部の歪みが目立つ?

寝つきが悪くて困っている人が整体にお越しになられます。
このような人の多くは後頭部の歪みが目立っています。
自分でチェックする方法は乳様突起(耳の後ろの出っ張った骨)を触り、左右どちらかが低くなっているかを確認します。頭蓋骨はパズルのようになっていますので、
顎関節のズレ→側頭部の歪み→後頭部の歪みと連鎖します。

頭蓋骨の歪みがきつくなると脳脊髄液の流れが悪くなって自律神経が乱され寝つきにも影響します。
ですので、この乳様突起の位置の左右水平化を目指していくと良いです。
セルフケアとしましては側頭部と後頭部のヘッドマッサージをしっかり行うことです。
噛み癖がきつい人は歯科医で治療を受けてマウスピースを使ってみるのも良いです。

こんな症状で困っているなど気になることがございましたら、

当整体道場のスタッフにお気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です